本日よりクラウドファンディング始まりました

2025年10月29日水曜日

 本日よりクラウドファンディング

大阪にあるパンとお話Appleの発音」の本を作りたい!

スタートしました🎉

2009年にはじめた大阪市平野区の「パンとお話 Appleの発音」。パン作りに情熱を注ぎながら、パンのお話も作っています。世界初、パンについているお話の本は、日常をワクワクかみしめる物語です。当店のパンにはタイトルがあります。たとえば定番の食パン2種類、角食パンには「箱レター」、山食パンには「私は」、マカデミアナッツと黒コショウのパンには「家内が全部食べてしまった」などのように。曲や本にタイトルがあるのと同じように、パンにもタイトルがあっていんじゃないでしょうか

ほら、物語がはじまりそうでしょ


完成した本にでてくるパンと本の詰め合わせセットや少人数パン教室、平野愛さんのパン写真プリント付きセットなど、楽しいリターンもいろいろご用意しました

プロフィールよりリンクにとべます

ぜひシェア、ご協力、お力を貸してください!

どうぞよろしくお願いいたします

https://motion-gallery.net/projects/applenohatuon

(2月10日まで、いただいた応援コメントなどいろいろ更新していきます)

本日29日シュトーレン準備のため

臨時休業ですのでおきをつけくださいませ






臨時休業のことと、クラウドファンディングのこと

2025年10月28日火曜日

 いつも

「パンとお話 Appleの発音」をご利用いただき

誠にありがとうございます。


また今回は浅野千里さんの展覧会へも

たくさんのお客様にお越しいただき

誠にありがとうございました。

最終日は人形劇団蝸牛車とクラリネット奏者の瀬戸さんの

イベントも満員御礼とさせていただきました。


そして臨時休業のお知らせです。

今年も

とうとうシーズンとなりました。

シュトーレンの本格的な仕込みのはじまり。


急ではありますが

明日28日(火曜日)

明後日29日(水曜日)

は、その仕込みにより臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけします。


そして、10月29日(水曜日)よりスタートいたします。

Appleの発音のパンとお話の本(レシピ本ではありません)、を作る為

クラウドファンディングをはじめさせていただくことになりました。

詳細につきましては追ってSNSの方で発信していきたいと思いますので、少々お待ちくださいませ。


また今週のメニューにつきましても

あらためてアップいたします。

よろしくお願い致します。



今週のメニューと展覧会のこと

2025年9月29日月曜日

 早朝の空が

高くなってきました。


雲とか風とか日差しが

秋のソレ。


田舎の景色に重ねて思う、朝のひとつの楽しみです。


そんな今週9/30〜10/4までの

固定メニューはこちらになります。


・「カタコト」

ほのかに甘い

サツマイモのソフトリュスティック


・「大人を過ぎたら何になる」

カカオニブ、オレンジピール、チョコのハード系


・「もっともっと奥の白い部屋では」

生クリーム生地とチョコ


・「east city」

カンパーニュのスライスにブルーチーズと蜂蜜


他、定番食パンや曜日別食パン、イレギュラーパン、サンドイッチなどご用意してお待ちしております。


ちなみにコチラが曜日別食パンとなります↓↓↓


火曜日

「山レター」

クルミ食パン


水曜日

「ゴマゴマ」

蜂蜜と黒胡麻の食パン


木曜日

「ごちそうさまの前に」

マスカットレーズン食パン


金曜日

「silk」

焦がしキャラメル生地にカシューナッツ


土曜日

「あの世の果て」

オリーブオイルを使った食パン


曜日別食パンは

日によって種類が増えることがあります。

よろしくお願い致します。


ちなみに10/1(水曜日)は

ついついひらの!

「かぼちゃん」と題しまして

当店では

カボチャクリームパンをお作りします。


そして

お待たせしました!

@applenohatuon

お庭の見えるスペースでは

10月が楽しみすぎる

企画が目白押しです

1日からスタートする

犬猿のなかのお二人の

奇跡的展覧会

Apple の発想No.6

鳥猿ナーレ

@gondanaohiro

@yoshinaganorio

4日にはオープン長屋開催

@opennagaya

吉永さんの近辺の町歩きツアーも

14時からされるようです

ヨシナガヤ001 (大阪府大阪市平野区平野本町2 丁目1-15) に集合   


10年前この場所を改装していただいた

吉永さん、お庭やペンキのお手伝いい

ただいたゴンゴンさん

そこからあらたに第二章の世界が

広がりました,巡りめぐって

ここで今お二人の作品がみれるなんて

贅沢すぎますよ


14日からは

@kiito.kiito.kiito


Appleの発想 Vol.7

浅野千里個展

プロフィール

絵や陶器小物を制作。

影絵人形劇団蝸牛車、

人形劇団ゆらゆら遊覧船

などで人形劇も上演


絵も立体も影絵も

どれも魅力的です

やっぱり

パフォーマンスも

みていただきたくて

追加でお願いしました

最終日25日

18時から 

クラリネット瀬戸さんと

@rappa_shokai

影絵のミニパフォーマンスもあります

受付は10月1日より受付

applenohatuon@gmail.com 

まで

1800円+1 d

お席に限りがあります


秋の夜長にぴったり

はまります


どうぞよろしくお願いいたします

#Apple の発想








ついついひらのと今週のこと

2025年9月23日火曜日

 先日、息子が行きたいという映画を観に行きました。観た映画はホラー映画でした。私は昔からその手のジャンルは苦手だったので、これまで避けてきたのですが、歳を重ねてきたせいか怖さはあまり感じられず、しっかり楽しんで観ることができました。


まもなく

10月1日はついついひらの

当店では「カボチャン」、と題しまして

カボチャクリームパンをお作りします。


そんな明日9/23から27日までの

固定メニューはこちらです


「白くて黄いろ」

レモンピールとホワイトチョコ


「たまにの出来事」

あんパン


「オリーブの包焼き」


他、イレギュラーパン色々


そして

定番食パンや曜日別食パン、サンドイッチなどご用意してお待ちしております。


ちなみにコチラが曜日別食パンとなります↓↓↓


火曜日

「山レター」

クルミ食パン


水曜日

「ゴマゴマ」

蜂蜜と黒胡麻の食パン


木曜日

「ごちそうさまの前に」

マスカットレーズン食パン


金曜日

「silk」

焦がしキャラメル生地にカシューナッツ


土曜日

「あの世の果て」

オリーブオイルを使った食パン


曜日別食パンは

日によって種類が増えることがあります。


よろしくお願いいたします。


9/2ついついひらののこと

2025年9月2日火曜日

 明日は当店

ついついひらのの日となります

「時には男も」と題しまして

メープルクリームを使ったスウィートロールをお作りします。

よろしくお願いいたします。

お詫びがありまして、こちらの商品なんですが今回ピーカンナッツがご用意出来ず、代わりにクルミを使うこととなりました。すみません。


今週は雨が

いい感じに降ってくれることを願っております。


今週も1週間

どうぞよろしくお願いいたします。


今週のこと

2025年8月25日月曜日

 9月がみえてきたのに

まだまだ残暑きびしいですね


火曜日のメニュー

パクバン子のカリソメ

エクササイズ

(くるみアンパン)

いつも思うこと

(クリームパン)

薄暗かった朝イチの

(チーズ胡椒のもっちりパン)

山レター

(くるみ食ピン)

おぐらさん

(おぐらさんのフレッシュブルーベリータルト)

G 線上で

(チョコのガナッシュ)

など

◉いつも思うこと

G線上、おぐらさんは今週中ご用意予定

来月20日

@existence_21

さんのクロスステッチの

ピンクッションワークショップの

受け付けも開始しました

(写真一枚目)

気になるかたはどうぞお早めに

(ご予約はexistenceさんの

ダイレクトメッセージまで)

少しは涼しくなってるといいな


夏風邪注意

今週も

どうぞよろしくお願いいたします


#クロスステッチワークショップ大阪

#おぐらさんのブルーベリー





おかげさまで16年

2025年8月6日水曜日

 FBへの投稿が遅くなりましたが

皆様のおかげで、先日の8月5日にまる16年を迎えることができました。


作ったパンにはタイトルとお話を考え(お話は一部完成していない商品もありますが…)

それをスタイルとして続けてこれたのは

ひとえに、そんなやり方をあたたかく見守ってくださったお客様のおかげだと思っています。


これからも

何を言われても

その姿勢は崩さずに

パンもお話も作り続けていきたいと思います。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


写真のご婦人は

オープン当初からのお客様と